![](http://file.ninja.blog.shinobi.jp/17_hed2.gif)
福岡県は柳川市にあるアメリカ古着と新品セレクト&FIRE KINGのSHOP『BOONIES』。
1992年に福岡県柳川市にOPENして19年目を迎えています。
そのスタイルは今も変わらず、スタッフが直接アメリカに行き一点一点厳選したアイテム達が
アメリカより海を渡りBOONIESに並びます。
アメリカVINTAGEやレギュラーの古着・新品のハイブランド
FIRE-KINGやOLD&NEW等の雑貨まで幅広い商品構成でできているお店です。
又、古着に関してはアメリカで一点一点厳選した検品を行い
出来る限りクリーニングをしてきれいな状態で店頭に並べます。
アメリカの風・時代とともにBOONIESへやってきた商品達をご覧ください。
基本的にはおちゃらけ笑いながら、そしてたまぁ~にマジメに書いてます。。
洋服と洋服に関わるモノをこよなく愛するスタッフが徒然なるままに書く日記です。
通販もやっておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ。
"BOONIES"
EVERYDAY OPEN 12:00〜21:00
〒832-0024
福岡県柳川市辻町3-5
TEL&FAX 0944-74-3033
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
8月7日(土)より8月15日(日)までの期間、
お買い上げ頂いた金額に対して、 なんと最大50%分の商品券として還元します!! その方法とは・・・完全に運が試される、『くじ』です!! しかも今回もモチロン・・・ハズレはありません!! ※商品券の使用期限は8月31日までになりますのでお間違いなく。。。 さてさて、今日も色んな人が来た一日でした。 オジさんは少し疲れたよ。笑 今日は「ワカメ」の話でも。。。 佐賀から来てくれた、Hクンと森山未来クンとの会話の中でのヒトコマ。 特にドカンッとなる話では無いので悪しからずアルカトラズ。 Hクン(以後H)「この短パンどげん思う?良かと思う?」 森山未來クン(以後森)「あ~、ワカメやね~。良いと思うばい。」 ヒゲルック(以後ヒ)「・・・え?!何何?ワカメっち何?」 H「・・・?」 森「・・・?」 ヒ「いやいや、今”ワカメ”って言ったやん!!身内用語ね?そういうの何か良いよねっ」 森「あ~、”ワカメ”じゃなくて”若め”ですよ~。」 H「あ~、何のことやかっち思いよったし!!笑」 ヒ「・・・(めっちゃ恥ずかしいやんか。)」 終わり。 地域によって言葉のイントネーションが違うからですね!!(言い訳) もう明日は15日か!!早いな・・・ 明日も楽しくいきましょう!! 今日も商品追加してるんで宜しくどうぞ!! あ、商品券の発行は明日までですよ^!! では!! PR |
8月7日(土)より8月15日(日)までの期間、
お買い上げ頂いた金額に対して、 なんと最大50%分の商品券として還元します!! その方法とは・・・完全に運が試される、『くじ』です!! しかも今回もモチロン・・・ハズレはありません!! ※商品券の使用期限は8月31日までになりますのでお間違いなく。。。 さっきお客さん帰ったし!! 今日めっちゃ忙しかったし、感謝しまくりやし!! しかも今日も50%が出て15000円分の商品券ゲットして嬉しそうやったし!! 頑張るけん、遠慮せずに遊びに来て欲しいし!! 疲れたけん帰るし!! では!! |
8月7日(土)より8月15日(日)までの期間、
お買い上げ頂いた金額に対して、 なんと最大50%分の商品券として還元します!! その方法とは・・・完全に運が試される、『くじ』です!! しかも今回もモチロン・・・ハズレはありません!! ※商品券の使用期限は8月31日までになりますのでお間違いなく。。。 店先の花達が嬉しそうにグングン背伸びをしているのが可愛くて仕方ないです。 といっても、水あげれば勝手に育っていくんですけどね。笑 どんどん大きくなって欲しいものですな☆ それにしても暑いですね。。。 外で仕事してる人は大変だろうなぁ~・・・ 夏ばてには気を付けて。 今日も疲れました!!笑 明日こそは商品紹介を~!! では!! |
明日8月3日(火)は店休日とさせて頂きます!!
8月4日(水)は通常通り営業させて頂きます、宜しくお願いします。 休みだというのに雑務がイッパイ・・・ 相変わらずの要領の悪さにガッカリです。笑 では!! |
『BOONIES ONLINE SHOPPING』もあります、是非ご利用下さい☆
Twitterでお得な情報ゲット?フォローして下さいね☆ ただ今、デジカメが無いので画像の更新が出来ません・・・汗 明日は海の日!! ヒゲルックは今年も海に行けるように、夜ラン開始です!! 明日も皆さんお待ちしております☆ では!! |
忍者ブログ [PR] |