福岡県は柳川市にあるアメリカ古着と新品セレクト&FIRE KINGのSHOP『BOONIES』。
1992年に福岡県柳川市にOPENして19年目を迎えています。
そのスタイルは今も変わらず、スタッフが直接アメリカに行き一点一点厳選したアイテム達が
アメリカより海を渡りBOONIESに並びます。
アメリカVINTAGEやレギュラーの古着・新品のハイブランド
FIRE-KINGやOLD&NEW等の雑貨まで幅広い商品構成でできているお店です。
又、古着に関してはアメリカで一点一点厳選した検品を行い
出来る限りクリーニングをしてきれいな状態で店頭に並べます。
アメリカの風・時代とともにBOONIESへやってきた商品達をご覧ください。
基本的にはおちゃらけ笑いながら、そしてたまぁ~にマジメに書いてます。。
洋服と洋服に関わるモノをこよなく愛するスタッフが徒然なるままに書く日記です。
通販もやっておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ。
"BOONIES"
EVERYDAY OPEN 12:00〜21:00
〒832-0024
福岡県柳川市辻町3-5
TEL&FAX 0944-74-3033
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
『BOONIES ONLINE SHOPPING』もあります、是非ご利用下さい☆
Twitterでお得な情報ゲット?フォローして下さいね☆ 今日は人気、実力共に兼ね備えたブーニーズの十八番"BIRKEN STOCK"の紹介。 夏が始まる前にほぼ完売状態だったので・・・新入荷&再入荷です。 言う事の無い安定感のある1足。 入荷後即完売だったんですが、直営店から特別に回してもらいました~!!奇跡。 Papillio "Gizeh" Birko Flor Alloy Black (詳しくはコチラ。) ゴブラン柄のギゼ。 ゴブラン織りと言った方が説明がしやすいので下記参照。 ゴブラン織とは、ウールやシルク、コットンを使ったタペストリーの一緒。つづれ織りともいい、精巧で重厚な織物。 ゴブラン織は、1667 年、フランスのゴブラン家の管理下にある織物工場が、名前の由来 。ここで製作されるつづれ織りのタペストリーが精巧で、デザインが美しいことから有名にな り、やがてつづれ織り自体がゴブランと呼ばれるようになった。 昔、ゴブラン織は、祭具や室内装飾布、帯地などに使われていた。 制作に手間と時間がかかるた め、かなり高価なものだった。 現代は、高彩度な個性を活用し、風景や人物、動物など、まるで絵画のように芸術性の高いものも多い。 重厚な質感で、タペスト リーやクッション、椅子張り、カーペットなどインテリアに使われることがほとんど。 またゴブラン刺繍は、ゴブラン織のように刺すことから名がついた。 といった感じです。 Papillio "Gizeh" Birko Flor Gobelin (詳しくはコチラ。) そして同柄のコチラはフロリダ。 Papillio "Florida" Birko Flor Gobelin (詳しくはコチラ。) レディースのビルケンもしっかり揃ってますよ~☆ 最近、プレゼントのお買い物が多いのでオススメです!! 遂に夏到来な感じですのでオシャレが更に楽しみですね!! 今季のブーニーズはカユいところに手が届きまくる商品展開ですので是非!! 水分とBOONIESはマメに!! では!! PR |
COMMENT |
いいやん!
久しぶりのビルケン、アップしましたねぇ☆
ゴブラン、いいね!!メンズは特におしゃれやね!!これは、早い者勝ちやろ(^皿^) 【2010/07/2307:31】||姉(^^)v#92ca4cbf08[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |