![](http://file.ninja.blog.shinobi.jp/17_hed2.gif)
福岡県は柳川市にあるアメリカ古着と新品セレクト&FIRE KINGのSHOP『BOONIES』。
1992年に福岡県柳川市にOPENして19年目を迎えています。
そのスタイルは今も変わらず、スタッフが直接アメリカに行き一点一点厳選したアイテム達が
アメリカより海を渡りBOONIESに並びます。
アメリカVINTAGEやレギュラーの古着・新品のハイブランド
FIRE-KINGやOLD&NEW等の雑貨まで幅広い商品構成でできているお店です。
又、古着に関してはアメリカで一点一点厳選した検品を行い
出来る限りクリーニングをしてきれいな状態で店頭に並べます。
アメリカの風・時代とともにBOONIESへやってきた商品達をご覧ください。
基本的にはおちゃらけ笑いながら、そしてたまぁ~にマジメに書いてます。。
洋服と洋服に関わるモノをこよなく愛するスタッフが徒然なるままに書く日記です。
通販もやっておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ。
"BOONIES"
EVERYDAY OPEN 12:00〜21:00
〒832-0024
福岡県柳川市辻町3-5
TEL&FAX 0944-74-3033
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
『BOONIES ONLINE SHOPPING』もあります、是非ご利用下さい☆
Twitterなんとか続いてます、フォローして下さいね☆ 今日も疲れた・・・ 商品紹介する気力がありません。。。 ちなみに早くもサイズ欠けが出たアイテムもちょろちょろと。 全部見たい人は早めに、少し減ってからが迷わずに済むのであれば週明けに。 ということで明日も待っとるけんねっ!! PR |
『BOONIES ONLINE SHOPPING』もあります、是非ご利用下さい☆
Twitterなんとか続いてます、フォローして下さいね☆ 緑は癒されますね。 怒濤の商品入荷の前に癒されよう・・・ では!! |
本日3度目の更新です☆
今日は何気に寒かったような柳川よりヒゲルックです!! 商品紹介は、お休みさせていただきますが・・・ 最近は全く運動しておらず体調が良いような悪いような。 そんな区別も付かぬほどに体がなまっております。 久しぶりに夜ジョグでも再会してみようかと思い、友達誘ったけど誘うのが遅かったようで。笑 さて、昨日の夜から模様替えをしておりまして何とかカタチになったかな?っていう具合です。 週末のご予定がハッキリとしていないお客様、是非是非お立ち寄り下さい。 沢山ある商品の中から探す作業は古着屋ならではの楽しみです。 どれもこれも一点一点選んできたアイテム。 お気に入りが見つかれば嬉しいです。 では、良い週末を!! あ、ツイッターやってるんで良かったらフォローしてください!!(コチラ) |
大分のVALICANS谷クンが登場!!
最近ほったらかしだった植物と駐車場を一緒にG・G?しました☆ 駐車場にヒマワリの種を植えたり。 いろんな講義?を受けながらの為になる時間でした☆ スーツバリカンズがいる?!笑 ガチャガチャプランターも弱点を改善して復活です。 そのうちヒマワリが咲いてくれることを願う・・・ これ良い写真でしょう? 新しい週のスタートは土いじりで☆ 同じバリカンズの一員でも、全く活動してないボクに比べて、谷クンはバリバリです。笑 谷 知英 畑遊び好きな幼稚園の保育士ふぁーまー ![]() 農/園芸に関するいろんな活動を しております ![]() GREEN IS GOOD ![]() http://www.shiruhide.com/ 農 PEOPLE × 農 LIFE ![]() http://shiruhide.blogspot.com/ 農 × SNAP ![]() http://people.zozo.jp/shiruhide/diary/366618 GREEN MIND ![]() #01 http://people.zozo.jp/shiruhide/diary/379430 #02 http://people.zozo.jp/shiruhide/diary/583907 #03 http://people.zozo.jp/shiruhide/diary/758996 #04 http://people.zozo.jp/shiruhide/diary/1166049 ビ ジュアル種まき集団 GOONIES ![]() http://goonies-gg.blogspot.com/ あ、ちゃんと商品は入荷してますよ☆笑 今日は商品紹介をしますので、乞うご期待!! では!! |
お店に来てからのお楽しみ・・・☆
では!! |
忍者ブログ [PR] |